私がツイッターの方で、
前からフォローしている方で
立川マシマシというお店の「マシライス」の
写真をアップされていて、
なかなかジャンクそうな食べもので
前から気になっていた。
立川マシマシとは、
いわゆる二郎インスパイア系のラーメン店
なのだが、立川マシマシオリジナルメニューとして、
マシライスを提供しているという。
この度、ちょうどそのお店がある、
立川を通る機会があり、足を運んできた。
日中は奥多摩の方で用事があったので、
青梅線で立川へ向かう。
今まで立川には、何度か来たことがあったが、
立川はとても都会的な街である。
恐らく、東京の多摩地区で一・二を争うくらい
なのではないか、と思う。
立川駅から徒歩5分くらいで、
目的の立川マシマシに到着する。
着いたのは、休日の17時半頃であったが、
既に席は全て埋まっていて、
15分くらい並んだ。
その後、店員さんの案内があり、
食券を購入し、席に座る。
食券を渡したら、まずご飯の量を訊かれる。
350g、525g、700gから選べ、
私は無難に350gを注文した。
その後比較的すぐマシライスが出てきた。
写真が、マシライスである。
いかにも、ジャンキーなフードであり、
実際に食べてみると、
脂身がかなりこってりした生姜焼きとご飯
といった感じで、とても美味しい。
ジャンク好きの方にはオススメの品である。
すぐにペロリと食べ終えてしまった。
帰りは、多摩モノレールに乗って帰宅した。
今回、初めて立川マシマシのマシライスを
食べてみたが、期待を裏切らない味で良かった。
少し余談になるが、東京の多摩地区は、
23区や立川のように栄えている街は少なく、
私は、少し寂れている街の方が多いように感じる。
しかし、今までのブログに書いてきたように、
隠れた名店や魅力がある街もあるので、
今後も、そういったものを追っていけたら、
と思った。