最近、私のインスタグラムの方で、
千葉県佐倉市で「ヤチクロバーガー」なるもの
のお店があることを知った。
何でも、八千代黒牛という、
これは食べてみたい、ということで、
千葉に住んでいる友人を誘って、
食べに行ってきた。
東京都心から、成田空港方面直通の、
JR総武快速線に乗る。
都心から、約45分くらいで佐倉駅に到着。
ヤチクロバーガーのお店は、
JR佐倉駅から2kmほど離れた、
JR駅と京成駅を結ぶバスが出ているので、
それに乗る
(始めから京成線で都心から京成佐倉へ向かえば良かったと、後悔したのは内緒)。
京成佐倉駅から徒歩1分程度の、
分かりやすい場所に、そのお店はあった。
友人と一緒に、早速注文する。
ヤチクロバーガーセット(1100円)。
値段は少々高めだが、作りたてを
提供してもらっているようで、
注文してから15分ほどかかった。
肝心の味だが、
まずハンバーグが肉厚で、
なおかつ粗挽きで食べ応えがあり、
旨味もしっかりしていた。
ちなみに八千代黒牛とは、
調べてみると、千葉県内の各地にある
農場で育てられた牛のことを指し、
通常よりも時間をかけて、ゆっくりと
育てられていることが特徴らしい。
ハンバーガー自体は小ぶりだったが、
それでも1個食べただけで、
お腹いっぱいになった。
ごちそうさまでした!
帰りはもちろん、京成線で一本で帰る。
私は鉄道マニアでもあるので、
少しマニアックな話をすると、
写真の京成3600形もずいぶんと
最近、数が少なくなった気がする。
今回、観光地としてはあまり有名でない、
食べに行ったが、有名でない観光地でも、
百聞は一見にしかずで、実際訪ねてみると、
隠れた新しい発見があり、
その面白さを再確認した。
今後も、こういう旅を続けていきたいと思う。