以前、西武線に乗っていて、
ドア上のモニタにて、西武沿線の見どころを
案内しているCMで、下落合にある
クラフトコーラ屋さんが紹介されていて、
前から気になっていた。
少し調べてみると、
土日の午後のみの営業だそうである。
クラフトビールは最近、あちこちの地域で
珍しくなくなったが、
クラフトコーラは聞いたことが無く、
興味を持ったので、現地に赴いてみた。
下落合駅は各駅停車のみ停車する。
ここから歩いて、5分ほどのところに、
クラフトコーラ屋さんの
「伊良コーラ」総本店下落合は存在する。
中は、工場になっているのだろうか、
立派な建物が建てられていた。
この建物の1階が店舗になっており、
写真では分かりづらいが、
訪れたのが日曜日ということもあり、
結構並んでいた。
人気店のようである。
店舗の横には、自動販売機もあった。
並んでいるのは全て同じクラフトコーラで、
私は、自動販売機から1本500円で購入した。
並んで店舗で買っても良かったのだが、
店舗で購入するとパック状のクラフトコーラが
提供されるようで、
対して、自販機は瓶入りだったので、
自宅でゆっくり飲もうと思い、
こちらで購入した。
購入を済ませた後は、
行きと同じ西武新宿線に乗り、帰路へ。
帰宅後、早速空けて飲んでみる。
写真の通り、クラフトコーラの色は
一般的な市販のコーラと比べて大分淡い。
しかし飲んでみると、
たくさんのスパイスの香りが口の中に広がり、
コクがとても深く、美味しかった。
1本500円するのも納得した。
一気に全て飲み干してしまった。
ごちそうさまでした。
今回のクラフトコーラ屋さんは、
西武鉄道の車内CMにて知ったが、
クラフトコーラに限らず、こういった
隠れた名店は、日本中に多数存在するんだろうな、
と思った。
暇を見つけては、
このようなお店巡りを今後も続けたいと思う。